ナイルSEOコンサルの関門、新メンバー向けオンボーディングプログラムとは?
Business
事業
こんにちは。デジタルマーケティング事業部(以下、DGM)採用教育ユニットの糸田川五大です。DGMの教育担当として、新たに入社したメンバーや、関わってくださる業務委託の方々が少しでも早くSEOコンサルタントとして活躍できるよう、研修・マニュアル整備・コミュニケーションの活性化といった仕組み作りに取り組んでいます。
ここでは、入社直後から行われるコンサルタント向けのオンボーディングプログラムについて、その目的や概要について紹介しましょう。以前、DGMで運営しているメディア「ナイルのSEO相談室」で「SEOコンサルの新人研修プログラムの作り方」として記事を公開していますが、現在はリモートワーク環境に合わせて内容を更新しています。弊社のWebマーケティングのコンサルタントを志望されている方にとって、興味深い内容になれば幸いです。
糸田川 五大(いとたがわ ごだい)
ナイル株式会社
デジタルマーケティング事業部 採用教育ユニット
2015年新卒入社。SEOコンサルタントとして、不動産・求人・ECなど大規模サイトの設計支援や、BtoBニッチ商材サイトのマーケティング支援を経験した後、社内の育成体制の構築・ノウハウ可視化・新人研修を担当。歴史・地理の雑学が得意。
目次
オンボーディングプログラムの狙い
DGMのSEOコンサルタントとして入社したメンバーには、前職での経験を問わず「入社半年で事業部の基準に沿った一人のコンサルタントとして顧客の前に立てるようになる」という目標を課しています。その中で、DGMでのオンボーディングプログラム期間は3ヵ月程度。座学で行うのはそのうちの最初の2ヵ月で、残り1ヵ月は実際の案件にかかわって仕事を覚える、いわゆるOJTの形をとっています。 ただ、オンボーディングプログラムをやったからといって、誰でもコンサルタントの仕事ができるようになるわけではありません。 SEOコンサルタントは単なる「Googleのことに詳しい人」ではなく、Googleに関する最新の情報に基づいた適切な判断をするのはもちろん、多様なサイト・顧客組織の状況を加味して、サイトの売上・利益に貢献していく必要があります。そのためには現場で多くの“深い”経験を積んでいくことが不可欠。 ですが、「SEOに関する基本的な手段や考え方が覚束ない」といった初歩的な問題で失敗してしまっては、スタート地点に立つこともできません。なので、現場で多くの経験を積んでコンサルタントとしての成長機会を得るためにも、一定の正解がある初歩の部分は最速で終わらせてもらいたい、というのがオンボーディングプログラムの位置付けになっています。 日々事業と市場について本気で考えている顧客に伴走していくパートナー(=コンサルタント)となるのは、決して簡単なことではありません。用意してある「教育」だけで実現できるものではなく、メンバーの「学び」と「成長」によって実現されるものなのです。オンボーディングプログラムで何をやる?
下の表は、アソシエイト(研修期のメンバー)・コンサルタント・シニアコンサルタントという、コンサルのフェーズ別の要件です。 オンボーディングプログラムの最初の2ヵ月で教える範囲は、下の表のオレンジ枠で囲んだ領域。 ・所定のSEO業務を正しい知識・判断のもとで行える ・SEOに関わるWebマーケティング領域の基礎的な知識があり、ユーザー起点の発想ができる これはおもに教育ユニットと所属チームのマネージャーが共同で進めます。 ちなみに、入社後半年で辿り着いてほしいのは赤枠の「コンサルタント」フェーズ。 段取りは、その人のこれまでの経験や、入社第1週に行う基礎テストでのパフォーマンスを踏まえて決めていきます。マーケティングに関わるクライアントワーク経験はあってもSEOはこれからというメンバーには、基本のキから進めていきますし、それまでのキャリアでSEOの実務に携わってきたメンバーには、前歴での経験をどうやって幅広い業界・サイトタイプで通じるものにしていくかのすり合わせに力点を置き、基本のステップを調整することも。 ■SEOコンサルティング未経験者向け、2ヵ月の週次ToDoイメージ 個々の項目は、以下のようにガントチャート形式で管理し、行ったことを埋めていきます。 ■入社第1週に行う基礎テスト(一部抜粋)■2週目に進めるワークの例 特定のキーワードから検索ニーズを読み解くことで、さまざまなジャンルでのユーザーの情報検索行動を想定します。